ドライフラワーにも出来る ライスフラワー 2/13 最後の画像の苗です
蕾の形が米粒に似ていることからこの名前がつけられました。
花の質感はカサカサと乾いて、ドライフラワーなどにも利用できます。
甘い香りのする植物です。
葉は、花とは対照的にツンツンしています。
【この植物を使った寄せ植え】
半耐寒性常緑低木
キク科 オゾタムヌス属
草丈:50〜100cm
【置き場所】日当たりと水はけのよい場所を好みます。
夏の高温多湿を嫌いますので、直射日光の当たらない半日陰で管理します。<
br>冬は土が凍らない暖地でしたら露地での冬越しが可能ですが、寒地でしたらコンテナで栽培し、冬は室内で冬越しをさせます。
長雨を嫌うので梅雨時は雨のかからない軒下などに移動します。
【水遣り】土の表面が乾いたら与えます。ただし、多湿を嫌うので、乾燥気味に管理します。
【肥 料】あまり必要としませんが、生育の様子を見て開花中に月に1〜2回、液体肥料を与えます。
サイズ 4.5号ポット
おすすめ商品
-
バスケットに多肉寄せ植え
6,050円(税550円)
-
フレッシュグリーン 多肉のリース【ご注文後の製作】【オーダー】【送料込み】
7,150円(税650円)
-
ナチュラルバスケットの多肉リース【ご注文後の製作】【送料込み】
7,700円(税700円)
-
アイビー*ナチュラルハンギングリース【送料無料】【同梱不可】【ギフト対応】
5,280円(税480円)