ライムグリーンの葉 ヘリオトロープ
明るいライムグリーンの葉
寄せ植えに♪
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01026/920/etc/heriotoro-pu001.jpg?20120523150648)
小さな、淡いピンクの花
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01026/920/etc/heriotoro-pu002.jpg?20120523150704)
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01026/920/etc/heriotoro-pu000.jpg?20120523150630)
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01026/920/etc/heriotoro-pu003.jpg?20120523150918)
【場 所】日当たりが悪い場所で育てると株全体が間延びしてひょろひょろした姿になり花色が薄くなったり花つきも悪くなります。
春
から秋にかけては屋外やベランダの良く日の当たる場所で育てましょう。ただし、暑さを嫌がりますので真夏だけは風通しの良い半日陰の場所に置いて育てるようにしましょう。
耐寒性はあまりありませんので鉢植えで育てた方がよいでしょう。霜の降りる前に室内に取り込みます。
寒さがさほど厳しくなく冬の夜間でも5℃以上気温が保てるならベランダや軒下でも冬越しが可能です。ただし霜に当たると枯れると言うことを忘れないでください。
【水遣り】
を好む植物です。春〜秋にかけては土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
水切れをおこすと生育期でも生長がストップし最悪の場合下の方の葉っぱが全部落ちてしまいます。
特に真夏に日当たりの良い場所に置いていると、そのような状態になることが多いので注意が必要です。
冬はあまり育たないので水やりの回数を減らして乾かし気味にしましょう。
【肥 料】
植え付ける前に土にゆっくりと効く粒状の肥料を土の中に混ぜ込みます。
生育期は続けて花を咲かせるので肥料は不可欠です。春〜秋にかけて1週間に1回液体肥料を与えます。
しかし、ヘリオトロープは暑さが苦手で夏は生育が衰えますので夏は肥料は与えません。
サイズ 9cmポット
おすすめ商品
-
バスケットに多肉寄せ植え
6,050円(税550円)
-
フレッシュグリーン 多肉のリース【ご注文後の製作】【オーダー】【送料込み】
7,150円(税650円)
-
ナチュラルバスケットの多肉リース【ご注文後の製作】【送料込み】
7,700円(税700円)
-
アイビー*ナチュラルハンギングリース【送料無料】【同梱不可】【ギフト対応】
5,280円(税480円)